農地の転用を検討する場合、農地法上の農地転用許可の他にも、関係する法律に絡んだ許認可(許可や認可、届出、免許、登録)が必要になることがあります。
この場合は、農地法の要件のみならず、許認可の要件も併せて満たさなければ転用は出来ないことになりますので、十分な注意が必要です。窓口の農業委員会の方は、自分達が担当する農地法以外の法令はご存じないことが少なくなく、たとえご存じであったとしても、連絡をして調整してくれることは基本的にはありませんので、自ら調べて許認可まで含めて取得しなければなりません。
ここでは、事業の種類ごとの法令名と窓口部署を一覧にしましたので、該当しそうな場合は、事前に問い合わせをして確認しておく必要が大切です。
事業の種類 | 法 令 名 | 許認可機関・部署(窓口) |
開発行為 | 都市計画法 | 県都市計画課、県土木事務所、事務処理市 |
県宅地開発条例 | 県都市計画課、県土木事務所 | |
市町村要綱 | 市町村 | |
道路・水路への接続 | 道路法・河川法・市町村条例 | 県土木事務所、市町村 |
埋立て行為 | 県土砂等埋立条例 | 県廃棄物指導課、県地域振興事務所 |
市町村埋立条例 | 市町村 | |
土砂等の採取 | 砂利採取法・県土採取条例・採石法 | 県保安課、県地域振興事務所 |
林地開発 | 森林法 | 県森林課、県林業事務所 |
墓地の設置 | 墓地埋葬法 | 市町村 |
産業廃棄物処理施設の設置 | 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 | 県廃棄物指導課 |